2012年01月07日
生地をリバーシブルで使いました。。
コットン&ポリのカーテン生地。。
表と裏・・どちらかお好きな方を選んでカーテンにお仕立てしています。
こちらの面が 表といえば表。。
地色が薄い方です。
ダイニングの窓に プレーンシェードで
すきっと納まっています。
そして・・
反対の面は こちら。。
グレーの地色の方は・・
和室用に カーテンにお仕立てしました。。
同じ生地でも・・
表裏・・両方を使えれば
違った雰囲気をたのしめます。
この生地はスペインからの直輸入生地です。
どうぞ よろしく。。
玄関のシューズクローゼット用間仕切りカーテン
焦げ茶と墨色の切り替えブロックのリネンカーテンを和室に取り付け
シューズクローゼットにおしゃれな目隠しカーテン施工実例
麻生地でキッチンの目隠しカーテンを作りました。目隠しカーテン施工例
やさしい自然な色合いで子供部屋のコットンカーテン~生成り&サンドベージュツートンカラー施工例
天然の麻生地でお仕立てしたツインスタイルのプレーンシェードを取り付けました~浜松市実例
焦げ茶と墨色の切り替えブロックのリネンカーテンを和室に取り付け
シューズクローゼットにおしゃれな目隠しカーテン施工実例
麻生地でキッチンの目隠しカーテンを作りました。目隠しカーテン施工例
やさしい自然な色合いで子供部屋のコットンカーテン~生成り&サンドベージュツートンカラー施工例
天然の麻生地でお仕立てしたツインスタイルのプレーンシェードを取り付けました~浜松市実例
Posted by とも at 18:23
│綿・麻・天然素材のオーダーカーテン