2015年09月21日
やさしい雰囲気の子供部屋インテリア~2色使いのソフトコットンカーテン~
ソフトで軽いコットンで作ったカーテンは・・
手触り感もやさしいので
心がふんわりするような気分になれますね。


和色の・・
鶯色と生成り色の組み合わせで
少し落ち着いた雰囲気。。
これならお勉強にも集中できそうです。

彩度の低い桜色もお奨め。。
自然な色合いが心地よいので
お部屋にいる間に癒されそうですね。
~色の組み合わせはお子様の好みに合わせて
ご自身で選んでいただくと自己の感性を磨くきっかけに~
子供部屋のカーテンというと・・
汚れが気になるので
お家で洗えるポリエステル素材のものを選びがちですが・・
人間も自然の産物ですから
やはり自然の物の手触り感や雰囲気に
心が和むものです。
外で頑張ってくるお子さん達を・・
やさしく迎えてくれるナチュラルなインテリアも
いいですね。
~自然素材のカーテンとインテリアのことは
シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→
手触り感もやさしいので
心がふんわりするような気分になれますね。


和色の・・
鶯色と生成り色の組み合わせで
少し落ち着いた雰囲気。。
これならお勉強にも集中できそうです。

彩度の低い桜色もお奨め。。
自然な色合いが心地よいので
お部屋にいる間に癒されそうですね。
~色の組み合わせはお子様の好みに合わせて
ご自身で選んでいただくと自己の感性を磨くきっかけに~
子供部屋のカーテンというと・・
汚れが気になるので
お家で洗えるポリエステル素材のものを選びがちですが・・
人間も自然の産物ですから
やはり自然の物の手触り感や雰囲気に
心が和むものです。
外で頑張ってくるお子さん達を・・
やさしく迎えてくれるナチュラルなインテリアも
いいですね。
~自然素材のカーテンとインテリアのことは
シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→

2015年06月30日
リネン生地で作ったコットンテープのデザインカーテン~実例
麻生地に細くシャープなラインを入れると・・
カッコ良く素敵なカーテンになります。


濃い色の細いラインがクール
ラインの色は好きなカラーをお選びいただけます。

ナチュラルな自然な色が素敵です。
自然のぬくもりと素材の心地よさが魅力の
ナチュラルインテリアをたのしみましょう~。。
~自然素材のカーテンとインテリアのことは
シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→
カッコ良く素敵なカーテンになります。


濃い色の細いラインがクール

ラインの色は好きなカラーをお選びいただけます。

ナチュラルな自然な色が素敵です。
自然のぬくもりと素材の心地よさが魅力の
ナチュラルインテリアをたのしみましょう~。。
~自然素材のカーテンとインテリアのことは
シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→

2015年05月23日
三つ編みデザインのカーテンタッセルを作りました。。
シンプルなカーテンタッセルも良いですが・・
色をコンビネーションした三つ編みタッセルも
かわいいですよ。

カーテンと色合わせしてあります。

中身はふんわりキルトを詰めて・・
ぷくっとしたフォルムがかわいいですね。
このほかにも・・
オリジナルで作ってみたい形があれば
どうぞ ご相談くださいませ。
~オリジナルでハンドメイドなインテリアはシーズナルウィンドへ~
ホームページはこちら→
色をコンビネーションした三つ編みタッセルも
かわいいですよ。

カーテンと色合わせしてあります。

中身はふんわりキルトを詰めて・・
ぷくっとしたフォルムがかわいいですね。
このほかにも・・
オリジナルで作ってみたい形があれば
どうぞ ご相談くださいませ。
~オリジナルでハンドメイドなインテリアはシーズナルウィンドへ~
ホームページはこちら→

2015年04月27日
窓のカーテンは・・カラーレースとリネンの刺繍でおしゃれにコーディネート~藤枝市~
窓のカーテンのコーディネートをするときに
色々とたのしんでいらっしゃいますか?
レースカーテンの定番といえば
無難な白や生成り・・クリーム色ですが・・
カラーレースも素敵ですよ。

シックな色合いのカラーレースと
リネン刺繍と無地の麻生成り生地をあわせて
お仕立てしたデザイン性の高いプレーンシェードを
コーディネートしてあります。

刺繍はとても綺麗ですが・・色目は派手でなく
ナチュラルに調和のとれた雰囲気が素敵です。
窓辺のコーディネートを たのしみましょう。
インテリアとオーダーカーテンのことならシーズナルウィンドへ!
ホームページは→
facebookは →
Instagram: →
Twitter:→
色々とたのしんでいらっしゃいますか?
レースカーテンの定番といえば
無難な白や生成り・・クリーム色ですが・・
カラーレースも素敵ですよ。
シックな色合いのカラーレースと
リネン刺繍と無地の麻生成り生地をあわせて
お仕立てしたデザイン性の高いプレーンシェードを
コーディネートしてあります。
刺繍はとても綺麗ですが・・色目は派手でなく
ナチュラルに調和のとれた雰囲気が素敵です。
窓辺のコーディネートを たのしみましょう。
インテリアとオーダーカーテンのことならシーズナルウィンドへ!
ホームページは→

facebookは →

Instagram: →

Twitter:→

Posted by とも at
15:25
│Comments(0)
│輸入生地でオーダーカーテン│オーダーカーテンの縫製工房│色を使ったインテリアのこと│ナチュラル自然素材│綿・麻・天然素材のオーダーカーテン
2015年04月10日
キッズルーム(子供部屋)のカラフルなカーテン・・色彩豊かに情緒を育むインテリア
キッズルーム(子供部屋)のカーテンは・・
色柄がキュートでたのしい・・スペイン製の生地もお奨めです。


カラフルな色使いは・・
小さなお子さんの心も明るく元気にしてくれそうですね。


色彩豊かなインテリアで
たのしい毎日を送りましょう~。
当店には・・
このほかにもキッズ専用柄のカーテン生地を取り揃えております。
どうぞ 見に来て下さいね。
~カーテンとインテリアのことは シーズナルウィンドへ~
ホームページはこちら→
seasonalwindインスタグラム➡スタッフYukinariのこだわりインテリア
色柄がキュートでたのしい・・スペイン製の生地もお奨めです。


カラフルな色使いは・・
小さなお子さんの心も明るく元気にしてくれそうですね。


色彩豊かなインテリアで
たのしい毎日を送りましょう~。
当店には・・
このほかにもキッズ専用柄のカーテン生地を取り揃えております。
どうぞ 見に来て下さいね。
~カーテンとインテリアのことは シーズナルウィンドへ~
ホームページはこちら→

seasonalwindインスタグラム➡スタッフYukinariのこだわりインテリア

2015年01月20日
色でインテリアをたのしもう!同じフォルム(形やデザイン)でも・・色が変わると印象も変わります。
まったく同じ形やデザインのものでも・・
色を変えるだけで印象が違って見えるものですね。


リネン素材のラベンダーとパンジーの組合せ。。
色と素材を変えてみると・・

印象がちがいますね。
ナチュラルなインテリアスタイルとスタンダードでクラシックなスタイル。。
どちらも素敵ですね。
自分が目指すインテリアに似合う・・素材や色を組み合わせて
暮らしをたのしむ・・自分スタイルのインテリアを目指しましょう~!
そんなときは、お手伝いさせていただけるとすごーく嬉しいです。
プランから縫製・・カーテンレールの取り付けまで全部お任せくださいませ。
どうぞ 宜しくお願い致します。
~カーテンとインテリアのことは
シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→
色を変えるだけで印象が違って見えるものですね。


リネン素材のラベンダーとパンジーの組合せ。。
色と素材を変えてみると・・

印象がちがいますね。
ナチュラルなインテリアスタイルとスタンダードでクラシックなスタイル。。
どちらも素敵ですね。
自分が目指すインテリアに似合う・・素材や色を組み合わせて
暮らしをたのしむ・・自分スタイルのインテリアを目指しましょう~!
そんなときは、お手伝いさせていただけるとすごーく嬉しいです。
プランから縫製・・カーテンレールの取り付けまで全部お任せくださいませ。
どうぞ 宜しくお願い致します。
~カーテンとインテリアのことは
シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→

Posted by とも at
16:55
│Comments(0)
│輸入生地でオーダーカーテン│オーダーカーテンの縫製工房│色を使ったインテリアのこと│クラシックインテリアスタイルカーテン│綿・麻・天然素材のオーダーカーテン
2007年11月17日
クリスマスバージョン・・生命と慈悲の色
各地で初雪の便りがきかれるようになりました。
いよいよ 冬・・ですね。 そう・・ クリスマスの季節がやってきます。
ということで 昨夜 花貴恒さんのお教室で クリスマスバージョンの プリザープド
を作成してきました。

今回は 絶対にメインは赤いバラ・・と 決めていたので 赤が綺麗に映えました。
赤は キリスト教でいえば キリストの血の色・・つまり 生命の復活を意味しているのだそうです。
そして ローマ教皇では 権威の象徴になるとか。

赤は パワーや強さを連想させますが 愛情と慈悲の意味合いもあるので どちらかというと
そんな 愛が感じられるクリスマスがいいですね。
いよいよ 冬・・ですね。 そう・・ クリスマスの季節がやってきます。
ということで 昨夜 花貴恒さんのお教室で クリスマスバージョンの プリザープド
を作成してきました。
今回は 絶対にメインは赤いバラ・・と 決めていたので 赤が綺麗に映えました。
赤は キリスト教でいえば キリストの血の色・・つまり 生命の復活を意味しているのだそうです。
そして ローマ教皇では 権威の象徴になるとか。
赤は パワーや強さを連想させますが 愛情と慈悲の意味合いもあるので どちらかというと
そんな 愛が感じられるクリスマスがいいですね。
2007年11月10日
filo(フィーロ) 新作発表会へ・・
昨日は 川島織物セルコンさんの 新作fIlo 発表会があったので 静岡のグランシップへ・・
今回のフィーロは ミッソーニやエトロといった ブランドが抜けてしまい ちょっと今までの
イメージと違いましたが 川島織物さんの高い織物技術や 日本独特のジャパニーズ
テイストが感じられました。

華やかでとっても綺麗な刺繍の入った生地とかも すごく目を引きましたが 無地調の微妙な色合い
で 目立ないけれど 近くでみると細番手の色糸がジャパニーズテイスト色に織り上げられていて
とても素敵でした。
高い織物技術を誇っている会社らしく 見事ですが 惜しまれるのは その部分を 見ただけで
理解できる方は少ないだろうなぁ・・ ということです。
目立たないところに隠れているこだわりは 素敵なことですが。
灰汁色・琥珀色・鈍色・亜麻色・・など 日本らしい色の名前も使われる機会が減っている中
フィーロには そんな名前がぴったりとはまりそうな生地が沢山ありました。
今回のフィーロは ミッソーニやエトロといった ブランドが抜けてしまい ちょっと今までの
イメージと違いましたが 川島織物さんの高い織物技術や 日本独特のジャパニーズ
テイストが感じられました。

華やかでとっても綺麗な刺繍の入った生地とかも すごく目を引きましたが 無地調の微妙な色合い
で 目立ないけれど 近くでみると細番手の色糸がジャパニーズテイスト色に織り上げられていて
とても素敵でした。
高い織物技術を誇っている会社らしく 見事ですが 惜しまれるのは その部分を 見ただけで
理解できる方は少ないだろうなぁ・・ ということです。
目立たないところに隠れているこだわりは 素敵なことですが。
灰汁色・琥珀色・鈍色・亜麻色・・など 日本らしい色の名前も使われる機会が減っている中
フィーロには そんな名前がぴったりとはまりそうな生地が沢山ありました。